世界の直接空気分離回収市場(2023 – 2030):技術別、発生源別、用途別

 

世界の直接空気捕捉市場の売上高は、2023年には6,200万ドルと推定され、2023年から2030年までの年平均成長率は60.9%で、2030年には17億2,700万ドルに達する見込みである。厳しい政府規制や、炭素排出を削減するために合成燃料を重視する傾向が強まっていることは、直接空気捕捉市場の成長を加速している要因のいくつかである。

市場動向

推進要因 世界的なネット・ゼロ・エミッション目標の重視の高まり
世界的な環境問題への関心の高まり、特にCO2排出が世界の温室効果ガス排出の76%近くを占めているという認識は、直接空気回収(DAC)システムの採用を促進する上で重要な役割を果たしている。米国海洋大気庁(NOAA)のグローバル・モニタリング・ラボによると、2022年の世界平均大気中の二酸化炭素は417.06ppmに達し、前年から2.13ppmの顕著な増加を示した。世界各国政府は、ネット・ゼロ排出目標を達成するために積極的な対策を講じている。中国、米国、インド、欧州連合(EU)などの主要汚染国を含む140カ国以上が、2050年までにネットゼロ排出を達成することを約束している。排出削減だけでなく、既存のCO2の積極的な除去も必要とされるネット・ゼロ・エミッションの達成に向けた焦点の強化は、ダイレクト・エア・キャプチャ(DAC)技術の採用と成功の可能性を助長する環境を作り出している。

制約: 直接空気回収を拡大するためのインフラ面でのハードル
輸送と貯蔵のインフラは、炭素管理産業の基幹である。パイプラインは技術的に大規模な応用が可能であり、すでに限られた規模で商業的に展開されている。 国際エネルギー機関(IEA)によれば、CO2貯蔵専用のパイプライン・プロジェクトは、2030年までに年間4億2,000万トン(Mt)を超える可能性があるという。とはいえ、こうした前進にもかかわらず、ネット・ゼロ・エミッション(NZE)シナリオに示された、2030年までに年間約12億トンのCO2貯蔵ニーズを満たすには、まだ不十分である。

機会: ダイレクト・エア・キャプチャー(DAC)の利用拡大。
世界全体では、27の直接空気回収(DAC)プラントが稼動しており、合計で年間およそ0.01億トンのCO2を回収している。現在、少なくとも130のDAC施設がさまざまな開発段階で計画されている。予測では、DAC技術は2030年までに8500万トンのCO2を回収し、2050年までに9億8000万トンのCO2を回収する予定である。世界各国の政府は、ネット・ゼロ排出目標を達成するための戦略の一環としてDAC技術を積極的に支援しており、この技術がより大規模にスケールアップされる機会を生み出している。この流れに沿って、カーボン・エンジニアリングULCは、2025年に年間100万トンのCO2を回収する能力を持つプラントを設立する予定である。

課題 直接空気回収技術の高コスト
直接大気回収法(DAC)は、再生可能エネルギーを用いて大気中から既存のCO2を抽出する方法だが、代替の二酸化炭素除去方法と比較すると、依然として比較的高価である。DACのプロセスにはエネルギー集約的な分離が含まれ、比較的新しい技術であるため、この分野で事業を行っているプロジェクトや企業は限られており、これが直接大気回収に関連するコスト上昇の一因となっている。世界資源研究所(WRI)によると、大気からCO2を直接回収するコストの範囲は250~600米ドルである。このコストのばらつきは、選択する技術、低炭素エネルギー源の利用、導入規模などの要因に影響される。DACは現在コストの問題に直面しているが、現在進行中の技術的進歩が普及を促進し、大幅なコスト削減につながる可能性がある。

この市場において、直接空気回収技術のプロバイダーとして確立され、財務的に安定している企業は数少ない。長年の経験を持つこれらの企業は、多様な製品ポートフォリオ、最先端技術、強固なグローバル販売・マーケティングネットワークを誇っている。業界における確かな実績により、直接空気捕捉ソリューションを求める顧客にとって、信頼できるパートナーとして位置づけられている。これらの企業は、市場力学に適応し、一貫して高品質の製品とサービスを提供する能力を実証しており、石油・ガス部門の需要に応えるリーダーとなっている。この市場に参入している企業には、Climeworks社(スイス)、Carbon Engineering ULC. (カナダ)、Global Thermostat(米国)、Heirloom Carbon Technologies(米国)、Skytree(オランダ)などがある。

予測期間中、技術別では液体DAC(L-DAC)が最大の市場になると予想される。
本レポートでは、技術に基づく直接空気捕捉市場をタイプ別に分類している: 固体-DAC(S-DAC)、液体-DAC(L-DAC)、電気化学-DAC(E-DAC)、その他。予測期間中、液体-DAC(L-DAC)セグメントが最大のシェアを占めると予想される。Liquid-Direct Air Capture (L-DAC)は、CO2吸収能力の高い溶媒を利用することで、特筆すべき捕捉能力を達成する。さらに、液体直接空気回収法(L-DAC)は、固体直接空気回収法(Solid-DAC)のような代替技術と比較して、より低いエネルギー強度を示す。

用途別では、炭素回収・貯留(CCS)が予測期間中に最大の伸びを示すと予想される。
本レポートでは、フェーズに基づいて直接空気捕捉市場を2つのセグメントに区分している: 炭素回収・貯留(CCS)と炭素回収・利用・貯留(CCUS)である。炭素回収・貯留は、予測期間中に最も急成長すると予想される。これは、特定の岩石との化学反応によって二酸化炭素を固体鉱物(通常は炭酸塩)に変換することによって、二酸化炭素を永久的に除去するものである。

北米 直接空気回収市場最大の地域”
北米は、2023年から2030年の間に市場最大の地域となり、次いで欧州が続くと予想されている。北米の主導的地位は、強力な政策と市場イニシアティブによって支えられている。特に、地域直接空気回収(DAC)ハブ・プログラムのようなプログラムを通じて、米エネルギー省の後押しがある。このプログラムの下で、米国は4つの地域直接空気回収ハブを開発する予定である。さらに、45Q税額控除やカリフォルニア州低炭素燃料基準など、DACの導入を奨励する政策的枠組みも設けられている。(カナダ)、Heirloom Carbon Technologies(米国)などの大手ソリューション・プロバイダーの存在により、この地域の直接空気捕捉市場は成長を遂げている。

 

主要企業

 

同市場は、幅広い地域で存在感を示す少数の主要プレーヤーによって支配されている。直接空気捕捉市場の主要プレーヤーには、クライムワークス(スイス)、カーボン・エンジニアリングULC. (カナダ)、Global Thermostat(米国)、Heirloom Carbon Technologies(米国)、Skytree(オランダ)などが挙げられる。2019年から2023年にかけて、新製品発売、契約、協定、拡大などの戦略が、これらの企業によって市場シェアを拡大するために行われている。

この調査レポートは、市場を技術、用途、供給元、地域に基づいて分類している。

技術ベースでは、直接空気捕捉市場は以下のように区分されている:
固体-DAC(S-DAC)
液体DAC(L-DAC)
電気化学-DAC(E-DAC)
用途別では、市場は以下のように区分される:
炭素回収・貯留(CCS)
炭素回収・利用・貯蔵(CCUS)
供給源別に見ると、市場は以下のように区分される:
電気

地域別では以下のように区分される:
北米
ヨーロッパ
その他の地域

2023年9月、クライムワークスは、ケニアの先駆的なシステムインテグレーターでありプロジェクト開発ベンチャーであるGreat Carbon valleyと大規模プロジェクトの開発を模索するために協業した。
2023年11月、ヘイルーム・カーボン・テクノロジーズは、大気中のCO2を回収してコンクリートに永久に埋め込む炭素除去・炭素利用技術のメーカーであるカーボンキュア社と契約を締結した。この契約に基づき、CarbonCure社はHeirloom社のDAC設備で回収したCO2を近隣のコンクリート工場に永久保存する。
2022年10月、カーボン・キャプチャー社とフルアー・コーポレーションは契約を締結した。この契約により、世界有数の設計・調達・建設(EPC)企業であるFluor Corporationは、Project Bisonのエンジニアリングおよびプロジェクト統合サービスを提供する。
2021年7月、カーボン・エンジニアリングULCと炭素リサイクル技術を提供するランザ・テックは、大気中の二酸化炭素(CO2)から持続可能な航空燃料(SAF)を製造するパートナーシップを締結した。このプロジェクトは、2031年までに稼動し、毎年1億リットル以上のSAFを生産する予定である。

 

【目次】

 

1 はじめに(ページ – 24)
1.1 市場の定義
1.1.1 包含と除外
1.2 調査範囲
1.2.1 対象市場
図1 市場セグメンテーション
1.2.2 対象地域
1.2.3 考慮した年
1.2.4 通貨
1.2.5 単位
1.3 制限事項
1.4 利害関係者
1.5 景気後退の影響

2 調査方法 (ページ – 29)
2.1 調査データ
図2 直接空気捕捉市場:調査デザイン
2.2 市場の内訳とデータの三角測量
図3 データの三角測量
2.2.1 二次データ
2.2.1.1 主な二次情報源のリスト
2.2.1.2 二次ソースからの主要データ
2.2.2 一次データ
2.2.2.1 一次インタビュー参加者リスト
2.2.2.2 一次資料からの洞察
2.2.2.3 一次データの内訳
2.3 市場規模の推定
2.3.1 ボトムアップアプローチ
図4 市場規模推定手法:ボトムアップアプローチ
2.3.2 トップダウンアプローチ
図5 市場規模推定手法:トップダウンアプローチ
2.4 需要サイド分析
図6 直接空気捕捉システムの需要を分析するために考慮した主な指標
2.4.1 地域別分析
2.4.2 前提条件または需要側分析
2.4.3 需要側分析のための計算
2.5 供給側分析
2.5.1 供給側分析の前提条件
2.5.2 供給側分析の計算
図7 産業の集中度(2022年
2.6 フォーキャスト
2.7 調査の限界
2.8 リスク評価
2.9 景気後退の影響

3 エグゼクティブサマリー(ページ数 – 39)
表1 直接空気捕捉市場のスナップショット
図 8 北米が 2022 年の市場で最大シェアを占める
図 9 2030 年には液体 DAC 分野が市場をリードする
図10 2030年には電力部門が直接空気捕捉市場で大きなシェアを占める
図11 2030年には炭素回収・貯留分野が直接空気回収(dac)市場を支配する

4 PREMIUM INSIGHTS (ページ – 42)
4.1 直接空気捕捉市場におけるプレーヤーにとっての魅力的な機会
図 12 石油増進回収プロセスにおける二酸化炭素の必要性の高まりが、市場プレーヤーに有利な機会をもたらす
4.2 直接空気捕捉(DAC)市場、地域別
図13 予測期間中、欧州市場が最も高いCAGRを記録する
4.3 技術別市場
図 14 2030 年には液体 dac 分野が最大の市場シェアを占める
4.4 エネルギー源別市場
図15 2030年には電力セグメントがより大きな市場シェアを占める
4.5 用途別市場
図 16 2030 年には炭素回収・貯留分野が大きなシェアを占める

5 市場概観(ページ – 45)
5.1 はじめに
5.2 市場ダイナミクス
図 17 空気直接回収市場:促進要因、阻害要因、機会、課題
5.2.1 推進要因
5.2.1.1 ネット・ゼロ・エミッション目標達成の重視の高まり
図 18 エネルギー燃焼と工業プロセスによる世界の二酸化炭素排出量(2012~2022 年
5.2.1.2 石油増進回収プロセスにおけるCO2 の採用拡大
5.2.1.3 炭素回収・隔離技術への投資の増加
5.2.2 阻害要因
5.2.2.1 炭素回収パイプラインと貯蔵能力のネットワークが限られている
5.2.2.2 炭素分離プロセスのコストが高い
5.2.3 機会
5.2.3.1 様々なDAC技術に関する研究の増加
5.2.3.2 大規模DAC施設の設立への注目の高まり
5.2.4 課題
5.2.4.1 DAC施設によるエネルギー消費の高さ
図19 固体DACおよび液体DAC技術に必要なエネルギー(2023年
5.2.4.2 代替炭素回収技術の利用可能性
5.3 顧客のビジネスに影響を与えるトレンド/混乱
図20 顧客のビジネスに影響を与えるトレンド/混乱
5.4 価格分析
5.4.1 直接空気回収技術の価格分析
表2 2021~2030年における直接空気捕捉技術の指標価格分析(米ドル/トン)
5.5 サプライチェーン分析
図21 市場:サプライチェーン分析
5.5.1 原材料メーカー
5.5.2 部品メーカー/組立業者
5.5.3 販売業者/エンドユーザー
5.6 エコシステム/市場マップ
図22 直接エアキャプチャ市場のマッピング
表3 直接空気捕捉エコシステムにおける企業の役割
図23 直接空気捕捉エコシステムにおける企業
5.7 規制の状況
5.7.1 規制機関、政府機関、その他の組織
表4 北米:規制機関、政府機関、その他の組織の一覧
表5 欧州:規制機関、政府機関、その他の組織の一覧
表6行:規制機関、政府機関、その他の組織のリスト
5.7.2 規制
5.7.2.1 北米
5.7.2.2 欧州
5.7.2.3 欧州
5.8 特許分析
図24 市場:特許出願と付与、2012~2022年
表7 市場:主要特許のリスト(2018~2022年
5.9 ケーススタディ分析
5.9.1 growy社は垂直農業の持続可能性を高めるためにスカイツリーのコンパクトDAC技術を採用した。
5.9.2 zbt 社は、効率的な炭素回収と利用を可能にするため、soleetair power 社の屋外用 dac システムを導入した。
5.10 技術分析
5.10.1 固体dac
5.10.2 液体DAC
5.10.3 膜ベースDAC
5.10.4 電気化学DAC
5.10.5 DACの動作温度
5.11 主要会議とイベント(2023~2024年
表8 直接空気捕捉市場:会議・イベント一覧(2023~2024年
5.12 貿易分析
5.12.1 輸出シナリオ
表9 HSコード281121対応二酸化炭素の国別輸出データ(2020~2022年)(千米ドル
図25 HSコード2881121対応二酸化炭素の国別輸出データ(2020~2022年)(千米ドル
5.12.2 輸入シナリオ
表10 HSコード281121対応二酸化炭素の国別輸入データ(2020~2022年) (千米ドル)
図26 HSコード281121対応二酸化炭素の国別輸入データ、2020~2022年 (千米ドル)
5.13 ポーターの5つの力分析
図 27 市場:ポーターの5つの力分析
表11 市場:ポーターの5つの力分析
5.13.1 代替品の脅威
5.13.2 供給者の交渉力
5.13.3 買い手の交渉力
5.13.4 新規参入の脅威
5.13.5 競合の激しさ
5.14 主要ステークホルダーと購買基準
5.14.1 購入プロセスにおける主要ステークホルダー
図28 購入プロセスにおける関係者の影響(用途別
表12 市場:購買プロセスにおける関係者の影響(用途別)
5.14.2 購入基準
図 29 主要な購買基準(用途別
表 13 市場:主な購買基準(用途別

6 ダイレクトエアキャプチャ市場:技術別(ページ数-68)
6.1 はじめに
図 30 技術別市場、2022 年
表14 直接空気捕捉(DAC)市場、技術別、2021~2030年(百万米ドル)
6.2 固体DAC
6.2.1 固体DAC技術の高い持続可能性が需要を牽引する
6.3 液体DAC
6.3.1 需要を後押しする液体DACの捕捉能力の拡大
6.4 電気化学DAC
6.4.1 電気化学DACのCO2回収における高いエネルギー効率が需要を牽引する
6.5 その他

7 直接空気捕捉市場, エネルギー源別 (ページ番号 – 71)
7.1 はじめに
図 31 エネルギー源別市場、2022 年
表15 直接空気捕捉(DAC)市場、エネルギー源別、2021~2030年(百万米ドル)
7.2 電気
7.2.1 電気化学的dac技術に対する需要の高まりが市場を牽引する
7.2.2 地熱
7.2.3 太陽光発電
7.2.4 風力
7.3 熱
7.3.1 吸着剤再生における熱需要の増加が市場を牽引する
7.3.2 ヒートポンプ
7.3.3 直接熱
7.3.4 廃熱

 

【本レポートのお問い合わせ先】
www.marketreport.jp/contact
レポートコード:EP 8933

市場調査レポート・産業資料販売のReport.jp