世界の市販薬市場レポート:製品別(咳・風邪薬、鎮痛薬、胃腸薬、その他)、流通チャネル別

市販薬の市場規模とシェア分析 – 成長動向と予測(2023年〜2028年)

市販薬市場規模は、2023年の1,327億6,000万米ドルから2028年には1,576億6,000万米ドルに成長し、予測期間(2023〜2028年)のCAGRは3.49%と予測される。

COVID-19のパンデミックは、医療制度に大きな影響を与えたものの、一般用医薬品(OTC)市場にスポットライトを当てた。例えば、ScienceDirectが発表した記事によると、2022年6月、COVID-19パンデミック時に最も多く使用されたOTC医薬品は、解熱剤、抗ヒスタミン剤、咳止めなどであった。しかし、国立医学図書館が2022年6月に発表した論文によると、ステロイド、クロロキン、抗菌薬などのより危険な薬剤も乱用されていた。ナイジェリア、バングラデシュ、ペルー、トーゴなどの低所得国におけるCOVID-19パンデミック時の自己投薬の有病率は、発熱、咳、風邪、鼻づまり、疲労などの様々な症状に対して34%から84%と幅があり、非常に高いと考えられていた。COVID-19の感染者が減少し、市場が徐々に安定しつつあるとはいえ、人々の間には感染に対する恐怖心が残っており、これが市場の成長に影響を及ぼすと予想される。

OTC医薬品市場の成長は、Rx医薬品の高価格がOTC医薬品へのシフトにつながり、OTC医薬品の承認が増加していることに起因している。例えば、Bloomberg L.P.が発表した記事によると、2022年7月、アメリカ人は1人当たり年間平均1,300米ドルを処方薬に費やしている。2021年の米国における新薬の平均発売価格は、1年分で180,000米ドルだった。このような医療用医薬品の価格上昇は、一般用医薬品(OTC)によるセルフメディケーションの需要を高めると予想される。さらに、Frontiers Media S.A.が2021年8月に発表した記事によれば、市販薬(OTC)によるセルフメディケーションは世界中でますます一般的になっている。同出典によると、セルフメディケーションの世界的な普及率は11.2%から93.7%で、対象人口や国によって異なる。このように、OTC医薬品の使用につながるRx医薬品の高コストは、市場の成長を促進すると予想される。

さらに、主要市場プレイヤーの製品革新の増加が予測期間中の市場成長を支えている。例えば、2021年3月、久光製薬株式会社はサロンパス関節痛緩和ゲルを発表した。この薬は処方箋強度のジクロフェナクで、食品医薬品局(FDA)により一般用医薬品(OTC)としての使用が許可された。同様に2022年3月、ペリゴはナゾネックス24時間アレルギー用(モメタゾンフロエート一水和物)50mcgのOTC使用のFDA承認を取得した。このようなOTC医薬品上市の増加は、予測期間中の市場成長を促進すると予想される。このように、上記の要因が一般用医薬品市場の成長に影響を与えている。しかし、ハイエンドの製造や複雑で面倒な規制要件が、予測期間中の市場成長の妨げになると予想される。

 

市場動向

 

咳・風邪・インフルエンザ治療薬セグメントは予測期間中に高成長が見込まれる
風邪は様々な種類のウイルスによって引き起こされる。この症状は一般的に無害で、通常2週間以内に治る。咳、風邪、インフルエンザに罹患する人の増加が、このカテゴリーにおける一般用医薬品(OTC)の使用量増加の原因となっている。消費者は、咳、風邪、インフルエンザの症状を和らげるために、OTC医薬品を第一の頼みの綱としている。例えば、CDCによれば、米国では毎年2,200万日が風邪で学校を休んでいる。また、米国では毎年10億人近くが風邪をひいている。

さらに、インド気象局(IMD)によると、2021年8月にタミルナドゥ州でインフルエンザに関連した発熱、風邪、咳の数が25%急増したと医師が報告している。このように、インフルエンザや風邪の有病率の増加は、パラセタモールがこれらの症状の管理に一般的に使用されるため、成長に拍車をかけると予想される。調達が容易なため、咳、風邪、インフルエンザ用のOTC医薬品の販売は世界的に増加した。このように、前述の要因を考慮すると、調査対象セグメントは予測期間中に大きく成長すると予想される。

北米が主要シェアを占め、予測期間中市場を支配する見込み
北米は、症状を緩和するためのセルフメディケーションの採用やOTC医薬品の承認の増加などと相まって、軽症疾患の有病率の増加といった要因のために、調査した世界市場に大きな影響を与えており、北米における調査市場の成長を促進すると予想される。例えば、Drugs.comが発表した記事によると、2021年5月、米国では、にきび薬から体重減少製品まで、80以上のクラスのOTC医薬品がある。さらに、片頭痛研究財団が発表した記事によると、2021年1月、米国では400万人以上の成人が慢性片頭痛を毎日経験しており、片頭痛の日数は月に15日以上である。セルフメディケーションを必要とする患者の増加は、市場の成長を後押しすると予想される。

さらに、同地域での製品承認や製品上市の増加は、調査対象市場の成長を促進する。例えば、2021年12月、米国食品医薬品局は処方薬であるLastacaft(アルカフタジン点眼液)0.25%〜Over the Counterを承認した。さらに2022年10月には、フューチュラ・メディカルが米国でOTCの勃起不全治療薬MED3000を発売するため、FDAの承認を求める準備を進めている。このような取り組みが市場の成長を促進すると予想される。このように、上記の要因を踏まえると、調査対象市場は予測期間中に北米で大きく成長すると予想される。

 

産業概要

 

一般用医薬品市場は、世界的および地域的に事業を展開する複数の企業が存在するため、その性質上断片化されている。競争環境には、ジョンソン・エンド・ジョンソン、ノバルティスAG、バイエルAG、グラクソ・スミスクラインPLC、ファイザーなど、市場シェアを持ち知名度の高い国際企業や地元企業の分析が含まれる。

 

 

【目次】

 

1 はじめに
1.1 前提条件と市場定義
1.2 調査範囲
2 調査方法
3 エグゼクティブサマリー
4 市場ダイナミクス
4.1 市場概要
4.2 市場促進要因
4.2.1 OTC医薬品へのシフトにつながる医療用医薬品のコスト高
4.2.2 OTC医薬品の承認の増加
4.3 市場の阻害要因
4.3.1 厳しい規制政策
4.3.2 認識の欠如と薬物乱用
4.4 ポーターのファイブフォース分析
4.4.1 新規参入の脅威
4.4.2 買い手/消費者の交渉力
4.4.3 サプライヤーの交渉力
4.4.4 代替製品の脅威
4.4.5 競争ライバルの激しさ
5 市場セグメント(金額別市場規模-百万米ドル)
5.1 製品タイプ別
5.1.1 咳、風邪、インフルエンザ治療薬
5.1.2 鎮痛薬
5.1.3 皮膚科学製品
5.1.4 胃腸薬
5.1.5 ビタミン、ミネラル、サプリメント(VMS)
5.1.6 減量・ダイエット製品
5.1.7 眼科製品
5.1.8 睡眠補助食品
5.1.9 その他の製品タイプ
5.2 製剤タイプ別
5.2.1 錠剤
5.2.2 液剤
5.2.3 軟膏剤
5.2.4 スプレー
5.3 流通チャネル別
5.3.1 病院薬局
5.3.2 小売薬局
5.3.3 オンライン薬局
5.4 地域別
5.4.1 北米
5.4.1.1 米国
5.4.1.2 カナダ
5.4.1.3 メキシコ
5.4.2 欧州
5.4.2.1 ドイツ
5.4.2.2 イギリス
5.4.2.3 フランス
5.4.2.4 イタリア
5.4.2.5 スペイン
5.4.2.6 その他の地域
5.4.3 アジア太平洋
5.4.3.1 中国
5.4.3.2 日本
5.4.3.3 インド
5.4.3.4 オーストラリア
5.4.3.5 韓国
5.4.3.6 その他のアジア太平洋地域
5.4.4 中東・アフリカ
5.4.4.1 GCC
5.4.4.2 南アフリカ
5.4.4.3 その他の中東・アフリカ地域
5.4.5 南米
5.4.5.1 ブラジル
5.4.5.2 アルゼンチン
5.4.5.3 南米のその他
6 競争環境
6.1 企業プロフィール
6.1.1 ジョンソン・エンド・ジョンソン
6.1.2 バイエル
6.1.3 ヴィアトリス(マイランNV)
6.1.4 サノフィS.A.
6.1.5 ファイザー株式会社
6.1.6 グラクソ・スミスクライン plc
6.1.7 ペリゴ・カンパニー・ピーエルシー
6.1.8 レキットベンキーザー・グループPLC
6.1.9 武田薬品工業株式会社
6.1.10 ベーリンガーインゲルハイム・インターナショナルGmbH
6.1.11 サン・ファーマシューティカル・インダストリーズ社
6.1.12 テバ・ファーマシューティカル・インダストリーズ・リミテッド
6.1.13 グレンマーク社
6.1.14 ドクター・レディーズ・ラボラトリーズ
6.1.15 ピラマール・エンタープライゼス
7 市場機会と今後の動向

 

【お問い合わせ・ご購入サイト】
www.globalresearch.jp/contact
資料コード: MOI18100902

市場調査レポート・産業資料販売のReport.jp